メニュー
サイトトップ
青色申告制度とは
青色申告会について
全青色について
青色申告会のサービス
入会のご案内
青色申告会を探す
よくあるご質問
会歌について
マンガでわかる青色申告
サイトマップ
サイトポリシー
プライバシーポリシー
サイトマップ
サイトポリシー
青色申告制度とは
個人事業主の消費税
青色申告会について
全青色について
機関誌「BLUE RETURN 青色申告」
青色申告会のサービス
入会のご案内
窓口検索
よくあるご質問
税制改正運動の歴史
マンガでわかる青色申告
新型コロナウイルス対応施策紹介
【会員限定】フォーラム
【会員限定】70周年記念事業
【会員限定】65周年記念事業
最新情報
Tweet
事業復活支援金の受付開始 ー協力金を受け取る事業者も対象にー
新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げが減少している事業者(フリーランスを含む個人事業者、中小法人)へ
事業復活支援金
(以下、支援金)の給付が開始されました。
2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が、2018年11月~2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して30%以上減少している場合は、支援金の給付対象
となり、
個人事業者は最大50万円
が支給されます。
このたびの支援金は
各自治体等がおこなう営業時間短縮・休業要請協力金等(以下、協力金)の給付を受ける事業者についても、給付要件を満たす場合は給付対象となります。
2022年1月31日から申請受付を開始しています。「事業復活支援金ホームページ」(特設サイト)より申請をおこなってください。
■ 事業復活支援金ホームページ
(https://jigyou-fukkatsu.go.jp/)
≪申請の流れ≫
① 事業復活支援金ホームページで申請IDを取得する。
② 登録確認機関で「事前確認」を受ける。
③
事業復活支援金ホームページ
で
WEB申請
する。
申請には、確定申告書、対象月・基準期間の売上が判る書類、本人確認書類などが必要です。申請に必要な書類は申請パターン毎に異なります。特設サイトの
申請に必要な証拠書類
から確認ください。
■ 事業復活支援金 申請に必要な証拠書類(個人事業者等)
(https://reservation.ichijishienkin.go.jp/third-organ-search/)
会員の皆様からよくあるご質問
Q.申請にあたって必要になる確定申告書等の控えに押印された収受日付印が税務署のものでなく青色申告会の収受日付印でも申請できますか?
A.はい、青色申告会の印で申請できます。
申請に際しては「登録確認機関」による「事前確認」が必要です。ただし、
既に「一時支援金」または「月次支援金」を受給している事業者は、原則として事前確認を省略できます。
一部の青色申告会は「登録確認機関」に登録しています。登録確認機関は特設サイトの
検索ページ
から検索することができます。お住いの市区町村等を入力して検索すると、お近くの登録確認機関の受付状況が表示されます。あらかじめ受付の日時などをご確認のうえ、お問い合わせください。
■ 事業復活支援金「登録確認機関」検索ページ
(https://reservation.ichijishienkin.go.jp/third-organ-search/)
<問い合わせ先>
事業復活支援金事務局 相談窓口
【申請者専用】
フリーダイヤル:0120-789-140
IP電話等からの問い合わせ先:03-6834-7593(通話料がかかります)
※ 携帯電話からもフリーダイヤルの利用が可能です。
受付時間:8時30分~19時00分(土日・祝日含む)
▼ 次ページからは、本支援金の個人事業者の受給に関する概要をご紹介します。
法人に関する内容および支援金の詳細は
特設サイト
でご確認ください。
<<前のページ
|
1
|
2
|
次のページ>>
関連リンク
事業復活支援金ホームページ(中小企業庁特設サイト)
事業復活支援金 登録確認機関検索ページ(中小企業庁特設サイト)
事業復活支援金の詳細について(PDF・経済産業省ホームページ)
事業復活支援金 申請に必要な証拠書類(中小企業庁特設サイト)
オンライン申請手順のご案内 (個人事業者等向け)(PDF・経済産業省ホームページ)
Tweet
全国の窓口
北海道
宮城県
岩手県
福島県
秋田県
青森県
山形県
東京都
神奈川県
千葉県
山梨県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
長野県
新潟県
愛知県
静岡県
三重県
岐阜県
石川県
福井県
富山県
広島県
山口県
岡山県
鳥取県
島根県
香川県
愛媛県
徳島県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
鹿児島県
宮崎県
沖縄県