よくあるご質問 -青色申告会のポータルサイト -一般社団法人 全国青色申告会総連合-

よくあるご質問

青色申告制度について

Q1. 青色申告ってどんな制度?

A1.

青色申告とは、複式簿記等により毎日の取引を正しく記帳し、その帳簿にもとづいて正しい所得金額や税額を計算し、定められた期日までに確定申告をして納税する制度です。青色申告をはじめるためには税務署への届出が必要ですが、青色申告を行なう人には税法上でさまざまな特典が定められ、白色申告に比べて税金の負担が少なくなります。

Q2. 「青色申告」と「白色申告」の違いを教えてください。

A2.

青色申告をはじめるためには、事前に税務署への届出が必要です。この届出を行ない承認された人は「青色申告」を行なうことができ、届け出ていない人や承認されていない人は「白色申告」となります。青色申告者は、事前に税務署に対して、正しい記帳とその記帳にもとづく正しい計算による期限内の申告を、届出により宣言しているのです。その特典として、青色申告では、青色事業専従者給与や青色申告特別控除などが利用できます。また、白色申告に比べて税金の負担が少なくなります。個人事業を営まれている方は、ぜひ青色申告制度をご利用ください。

Q3. 青色申告は誰でもできますか?

A3.

青色申告の対象者は、「不動産所得」「事業所得」「山林所得」を生ずる業務を行なう人となります。たとえば、商売をしている人(事業所得)、アパートや駐車場の大家さん(不動産所得)、農家(事業所得)などの事業主の方々が青色申告を行なうことができます。

Q4. 青色申告をはじめるためには何をすればいいですか?

A4.

定められた期日までに、納税地(原則として住所地)の税務署に「所得税の青色申告承認申請書」を提出します。青色申告会では、青色申告をはじめる際に必要となる届出や、節税につながる制度をご案内し、会員のみなさまの事業経営をサポートしています。詳しくは税務署またはお住まいの地域(納税地)の青色申告会にお問い合わせください。

これからご入会をお考えの方

Q1. 青色申告会って何をしている団体?

A1.

青色申告会は、青色申告をおこなう個人事業者による個人事業者のための納税者団体です。適正な青色申告制度の普及と税知識の啓蒙に努めています。また、個人事業者の税制(所得税・消費税など)や社会保障制度(年金・退職金・国民健康保険など)などの改正を国や税務行政に働きかけ、個人事業者の経営環境の改善や地域経済の活性化に幅広く貢献しています。会員の方には、記帳から決算・申告までのサポート、会計ソフトの使い方などや、各種共済制度・福利厚生制度の紹介など、さまざまなサービスの提供しています。

Q2. 青色申告会の社会貢献とは?

A2.

青色申告会は、『シャウプ勧告』による自発的納税協力の精神に則り、申告納税制度の普及・税知識の周知に努めてきました。また、個人事業者の経営環境や納税環境を整備するため、全国の個人事業者の声を国政や税務行政に届けてきました。青色申告会の活動により、「青色事業専従者給与制度」「青色申告特別控除65万円」「小規模企業共済制度(個人事業者の退職金制度)への共同経営者の加入」などが実現してきました。個人事業者の声を国政や税務行政に届けることは青色申告会の大きな役割です。青色申告会の社会貢献活動に参加することで個人事業者を取り巻く環境をより良く変えていきませんか。
また、多くの青色申告会では会員同士の助け合いの精神から、日々の帳簿つけ方などについてボランティアの役員などからアドバイスを受けることができます。誰でも初めて帳簿をつけ税額を計算するときは、迷うことが少なくないでしょう。簿記や税制などを学び、個人事業者の助け合いの輪に参加しませんか。

Q3. 青色申告会に入会するメリットは?

A3.

帳簿のつけ方や納税についての相談、事業に関するサポートだけではなく、専門家による講習会や相談会などを受けることができます。他にも、青色申告会独自の共済制度など、会員限定のさまざまなサービスを利用できます。また、業種を越えて集まる青色申告会の活動を通じて、経営や組織の運営などへの理解を深め、経営者としての視野を広げることができるでしょう。

Q4. 青色申告会に入会したいけれど、どうすればいいの?

A4.

青色申告会は、全国各地の税務署ごとに組織されています(一部地域を除く)。まずは、お住まいの地域(納税地)の青色申告会にお問い合わせください。

Q5. 入会金・年会費はかかりますか?

A5.

入会金の有無や年会費は各青色申告会によって異なりますので、詳しくはお住まいの地域(納税地)の青色申告会にお問い合わせください。

Q6. 新規に事業を始めましたが、何か手続きは必要ですか?

A6.

新規に事業をはじめる際は、お住まいの地域(納税地)の税務署へ各種届出をする必要があります。届出が必要な主な書類は次のとおりです。
(1)個人事業の開廃業等届出書(開業届)
(2)所得税の青色申告承認申請書
(3)給与支払事務所の開始届
(4)青色事業専従者給与に関する届出書
(5)源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
他にも税法上の諸制度を利用する場合に必要な提出書類があります。詳しくは国税庁のサイトに一覧が掲載されています。各届出書には提出期限が定められていますのでご注意ください。
各青色申告会ではこれら必要書類に関するサポートを行なっています。事業を新しくはじめる際は、ぜひお住まいの地域(納税地)の青色申告会にご相談ください。

Q7. 会社員ですが、青色申告はできますか?

A7.

勤務先から受け取る給与(給与所得)だけでは青色申告はできません。
マンション・アパートなどの家賃収入(不動産所得)がある人は青色申告をすることができます。貸し付けている不動産の規模によって「青色申告特別控除」の金額が変わる場合もあります。詳しくはお住まいの地域(納税地)の青色申告会にお問い合わせください。

Q8. 確定申告の時期はいつですか?

A8.

確定申告は、基本的に毎年「2月16日から3月15日の約1ヶ月間」と定められています。この期間に、個人事業主の方は「前年の1月1日から12月31日まで」の期間に得た所得の申告・納税をしなければなりません。
青色申告会では決算・申告についてのサポートや説明会を実施しています。ぜひご入会の上でご利用ください。

Q9. 記帳の仕方がわからない!

A9.

各青色申告会では、記帳に関する講習会や相談会を開催しているほか、会計ソフト、複式簿記テキストの販売もしています。お困りの方は、お住まいの地域(納税地)青色申告会にご相談ください。

Q10. 会計ソフトって何を使えばいいですか?

A10.

青色申告会では、独自に開発した会計ソフト「BLUE RETURN(ブルーリターン)A」を会員限定で販売しています。「BLUE RETURN A」は個人の青色申告者の利用に特化し、イータックスにも対応した会計ソフトです。毎年の税制改正と青色申告会会員の声を反映して、毎年アップデートを重ねています。この機会にぜひご利用ください。

入会お問い合わせフォームについて

Q1. 推奨している利用環境はありますか?

A1.

以下の利用環境を推奨します。(2017年8月時点)

【ブラウザ環境】
各ブラウザ最新版のご利用をお勧めします

  • Windows環境:Internet Explorer, Microsoft Edge, Firefox, Google Chrome
  • Mac環境:Firefox, Google Chrome, Safari
  • スマートフォン環境:iOS 9以上, Android 4.4以上の標準ブラウザ
【メールソフト・メールアプリ】
各OSサポート対象のメールソフト・メールアプリのご利用をお勧めします

Q2. 「入会お問い合わせ完了確認」メールが届きません。

A2.

お問い合わせ手続きが完了した際に、自動で「入会お問い合わせ完了確認」メールを送信します。
時間が経っても確認メールが届かない場合は、次の原因が考えられますので、お手数ですが確認をお願いいたします。
(1)入力いただいたメールアドレスに誤りがあった

⇒入力されたメールアドレスが誤っていないか再度ご確認ください。メールアドレス等の確認のために「入力内容の確認」画面をスクリーンショットや印刷などでお手元に保存することをお勧めしています。
また問い合わせを繰り返し行なわれますと、問い合わせ先の会へ同じ内容が何通も届いてしまうため、複数回の問い合わせ送信はお控えください。
(2)特定のメールアドレス以外からの受信を拒否設定にしている
⇒使用中のメールソフト・メールアプリにて、【 info@zenaoirobr.jp 】のアドレスから送られるメールを受信できるよう設定をお願いします。詳細は、メールソフト・メールアプリの設定方法をご確認ください。
(3)迷惑メールフォルダなど、受信フォルダ以外に届いている
⇒使用中のメールソフト・メールアプリにて、受信フォルダ以外も対象とした全フォルダ検索等をお試しください。
(4)メールの受信容量をオーバーしている
⇒メールサーバ、およびメールソフト・メールアプリの受信容量をご確認のうえ、再度受信をお試しください。
(5)使用中のメールソフト・メールアプリでのセキュリティレベルの設定によって、自動送信メール【 info@zenaoirobr.jp 】の受取が拒否されている
⇒使用中のメールソフト・メールアプリにて、一時的にセキュリティレベルを変更して再度受信をお試しください。詳細は、メールソフト・メールアプリのセキュリティ設定方法をご確認ください。
(6)使用中のセキュリティソフトでのセキュリティレベルの設定によって、自動送信メール【 info@zenaoirobr.jp 】の受取が拒否されている
⇒使用中のセキュリティソフトにて、一時的にセキュリティレベルを変更して再度受信をお試しください。詳細は、セキュリティソフトのセキュリティ設定方法をご確認ください。
Q3. 問い合わせに対する返信が来ません。

A3.

入会を希望される会の担当者より連絡を差し上げるまでに時間をいただく場合があります。また、次の原因によって連絡できない場合もありますので、あらかじめ了承ください。
(1)システム障害などの影響によりメールを受信ができない
(2)青色申告会への入会に関連がないと思われる質問をいただいた
(3)入力いただいたメールアドレスに誤りがあった

Q4. 「入会お問い合わせ完了確認」メールを受信しましたが、文字化けしています。

A4.

メールの文字化けは、送信元【 info@zenaoirobr.jp 】と使用中のメールソフト・メールアプリの文字コードが対応できないために発生します。送信元の文字コードは「UTF-8」を利用していますので、文字化けが発生した場合には、使用中のメールソフト・メールアプリの文字コードを「UTF-8」に指定していただきますようお願いします。詳細は、使用中のメールソフト・メールアプリの文字コード変更(エンコード変更)方法をご確認ください。

また、現在一部環境において文字化けの発生が確認されています。
・Windows Live メール
・Outlook 2010以前
Windows Live メールについては、すでにMicrosoft社によるサポートが終了しています。ご利用の場合にはメールソフトの変更をお勧めします。

会員の方

Q1. 引っ越しをすることになりましたが、青色申告会で何か手続きは必要ですか?

A1.

原則として、現在お住まいの地域の青色申告会から退会し、引っ越し(転居)後の地域の青色申告会へ再入会となります。手続きについては、現在ご所属の青色申告会にお問い合わせください。
転居により納税地が変わりますので、「所得税・消費税の納税地の変更に関する届出書」等の各種届出を転居前の納税地を所轄する税務署に提出する必要があります。届出書の提出については各青色申告会でサポートをおこなっております。ぜひご活用ください。

Q2. 窓口検索の「住所から探す」で青色申告会を探してみましたが、検索の結果、会情報が見つかりませんでした。探し方を教えてください。

A2.

「住所から」探す場合には、都道県を選んでいただき、市(区)または郡までの住所を入力してください。東京都島しょ部の場合は、町または村までの住所を入力してください。見つからない場合には、「地図から探す」をご利用のうえ、ご住所のある都道県青色申告会連合会にお問い合わせをお願いします。

Q3. 窓口検索の「地図から探す」で青色申告会を探してみましたが、検索の結果、会情報が見つかりませんでした。探し方を教えてください。

A3.

青色申告会は一部地域(大阪国税局管管内など)を除き、全国の各税務署ごとに結成されています。ご住所のある都道県青色申告会連合会内の、「税務署の管轄地域を地区とする青色申告会一覧はこちら」から、税務署または税務署管轄地域を参照のうえ、該当する地域の青色申告会をお探しください。該当地域がない場合には、ご住所のある都道県青色申告会連合会にお問い合わせをお願いします。