少額減価償却資産の取得価額の必要経費算入の特例の延長
中小企業者に該当する青色申告をおこなう個人事業主が、取得価額が30万円未満である少額減価償却資産を取得したときに、その取得価額をその年分の必要経費に算入できる特例は、令和8年3月31日まで2年延長されます
(現行:令和6年3月31日まで)。
賃上げ促進税制の見直し
個人事業者が前年より従業員の給与等を増加させた場合にその増加額の一部を所得税から税額控除できる賃上げ促進税制については、上乗せ措置の見直しをおこなったうえで、税額控除率が10%に引き下げられます
(現行:15%)。
倉庫用建物等の割増償却制度の延長
倉庫用建物等の割増償却制度は、設備要件等の見直しをおこなったうえで、令和8年3月31日まで2年延長されます(現行:令和6年3月31日まで)。
居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の繰越控除などの延長
マイホーム(旧居宅)を売却して新たにマイホーム(新居宅)を購入したときに旧居宅の譲渡による譲渡損失が生じた場合、他の所得との損益通算、または損益通算しても控除しきれない譲渡損失を3年内に繰り越すことができる繰越控除の特例が、令和7年12月31日まで2年延長されます(現行:令和5年12月31日まで)。
※特定の居住用財産の買換えおよび交換の場合の長期譲渡所得の課税の特例についても、適用期限が2年延長
されます。